当社は、昭和54年の創業以来、45年以上にわたり、木材を中心とした建築に携わってまいりました。こうして長きにわたり事業を続けてこられたのは、ひとえにお客様からの温かいご支援、ご指導、そして協力会社の皆様のご協力のおかげであり、さらに、従業員一人ひとりの地道な努力の賜物です。心より感謝申し上げます。

当社は、「三方よし」の精神のもと、お客様や社会に喜んでいただきながら、自らも成長を続ける企業でありたいと考えております。これからも、木の温もりに包まれた暮らしの幸せを、一人でも多くの方にお届けできるよう、従業員一同、さらなる努力を重ねてまいります。

今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社タツミ建装
代表取締役社長
小林 功治

「三方よし」の精神(売り手よし・買い手よし・世間よし)で
あたりまえのことをあたりまえに出来る組織で社会に貢献する。

「三方よし」の精神
(売り手よし・買い手よし・世間よし)で
あたりまえのことをあたりまえに
出来る組織で社会に貢献する。

「三方よし」とは、江戸時代から明治時代にかけて活躍した近江商人が大切にしていた、売り手よし・買い手よし・世間よしの精神です。現代の経営哲学や CSR*にもつながる考え方です。三方よしを実現するには少しの手抜きも許されません。
仕事の基本を守ること、約束を守ること、常に誠実であることというように、あたりまえのことをあたりまえにできる企業になり、お客様と従業員とその家族と、私たちを取り巻く社会に喜んでもらうことが、タツミ建装のめざす姿です。

*CSR corporate social responsibility 企業の社会的な責任

*CSR corporate social responsibility
 企業の社会的な責任

タツミ建装の従業員は、企業理念に基づく日々の行動の規範として、以下の 8つを遵守しています。

タツミ建装の従業員は、
企業理念に基づく日々の行動の規範として、
以下の 8つを遵守しています。

行動規範

  1. 私は常に感謝(思いやり心)を持ちます
  2. 私は常に向上心(良くなる心)を持ちます
  3. 私は常に諦めません(道は一つではない)
  4. 私は常に工夫します(考えて実行)
  5. 私は常に奉仕(自己献身)します
社名株式会社タツミ建装
事業所住所東京都江東区新木場3丁目7番地5号
代表取締役社長 小林功治
設立昭和54年11月20日
資本金1000万円
従業員6人
木工事協力事業者6業者:大工20名
事業内容公団住宅、マンション、木造住宅等建築工事・設計・請負一式
建築用木材、建材の販売、納材業
不動産の管理および仲介販売
ビル、住宅等のリニューアル
所属団体一般社団法人東京木材問屋協同組合
東京商工会議所
認定資格等一般建設業東京都知事許可(般)第56347号
建築工事 大工工事業 木材業登録一級建築士事務所登録 東京都知事許可 第40795号
宅地建物取引業者免許証 免許番号 東京都知事(2)第104474号
社名株式会社タツミ建装
事業所住所東京都江東区新木場3丁目7番地5号
代表取締役社長 小林功治
設立昭和54年11月20日
資本金1000万円
従業員6人
木工事協力事業者6業者:大工20名
事業内容公団住宅、マンション、木造住宅等建築工事・設計・請負一式
建築用木材、建材の販売、納材業
不動産の管理および仲介販売
ビル、住宅等のリニューアル
所属団体一般社団法人東京木材問屋協同組合
東京商工会議所
認定資格等一般建設業東京都知事許可(般)第56347号
建築工事 大工工事業 木材業登録一級建築士事務所登録 東京都知事許可 第40795号
宅地建物取引業者免許証 免許番号 東京都知事(2)第104474号

≫TOPに戻る